AUGM東京2016OCTにTAC副代表佐竹が参加して来ましたのでレポート致します。
開催は2016年10月14日の前夜祭、15日の本会・懇親会、16日の翌日観光と3日間行われました
今回佐竹は3年ぶりにコアスタッフと参加し前夜祭、翌日観光の幹事も行いました
10月14日朝 AUGM東京搬入作業
会場であるシダックスホールは渋谷駅の北西にあり、駅から徒歩5分の好立地です
シダックスビルの2階にあるシダックスホールは300名入れる広さのホールです
今回はホールの音響に加えて持ち込んだアンプ3台スピーカー9台ミキサーメインサブ計3台と超豪華な音響設備です
また、シダックスホールは閉館のためここでの開催は最後となります
10月14日19時 AUGM東京2016OCT前夜祭
前夜祭は屋形船で開催されました。
船は新木場から東京湾をお台場、レインボーブリッジを回って元に戻る2時間のルートです、
今回、私が幹事をしたのですが、もし誰も来なかったらどうしようとドキドキしながらの開催です
なかなか気の利いた事も出来ませんでしたがみなさん満足いただけたようで安心です
お台場の夜景やレインボーブリッジがとても綺麗にみえました
10月15日11時 AUGM東京2016OCT本会
今年は約140人の皆さんが参加いただきました
受付は神奈川のUG、しまゆぐさんと東京のUG、ゆうMUGさんです
右下のモニターのゆうMUGオリジナルタイマーで登壇者に残り時間を知らせていました
今回は過去最大の16ブースの展示がありました
出展ベンダー様
株式会社アピロス、トリニティ株式会社、株式会社IHM QRECO(EURO STYLE)、株式会社MetaMoJi、パラレルス株式会社、フォーカルポイント株式会社、株式会社バッファロー、株式会社PFU、ベルキン株式会社、フィリップスライティングジャパン合同会社、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、アドビシステムズ株式会社、アンカー・ジャパン株式会社、株式会社ライテック、シュピゲンジャパン株式会社、タイセイテック株式会社、株式会社DAQ、サンワサプライ株式会社
協賛ベンダー様
株式会社イトーキ(LAN SHEET御提供)、HGST(賞品協賛)、バード電子(賞品協賛)、株式会社MJSOFT(賞品協賛)、株式会社アクトツー(賞品協賛)
プログラムはユニティテクノロジーの簗瀬さんから始まりました。
また、なにより楽しいのはいろんな人とお会いできることです
写真はPFUの佐藤さんとMACお宝鑑定団のDANBOさんです
今年の基調講演は林信行さんがAppleの過去と未来について講演をされていました

ライトニングトークでは
AUGM青森代表の渡邉さんが11月5日に開催の告知をしていました
AUGM青森には代表と私も参加の予定です

プレゼン終了後、いままでお世話になってきたシダックスの中島さんより感謝の言葉をいただいた後
AUGM実行委員会より花束の贈呈がありました

10月15日18時 AUGM東京2016OCT懇親会
特別バンド「システムエラーズ」の演奏でLiveが開催されました
AUGMお馴染みのメンバー、仲尾さん、芝さん、松尾さん、弓月さん、村上さん、保田さんの6にんのユニットです。サイコーにカッコよかったですよ!!

大西結花さんが駆けつけてくれ、みんなと記念撮影タイムとなり、私も便乗してAppleClipアシスタント尾の弓月さんも来てもらい美女2人と撮らせていただきました

本会・懇親会が終わり撤収です。荷物の積み込みを終えていつもお世話になってる芝さんと帰ったのですがまさかのペアルック❤︎

10月16日11時 AUGM東京2016OCT翌日観光
国技館横の両国BBQ場でバーベキューをいただきました
お腹がいっぱいになったので上野に移動して国立科学博物館の見学を行いました
バタバタと忙しいながらも本当に楽しい3日間でした、なんとか無事終了することができたのは皆様のおかげです
ご参加いただいた皆様、スタッフの皆様ありがとうございました
また、実行委員長の村上丈一郎さんに感謝いたします