今回の配信は「魔法の言葉 と 秘蔵コレクション」についてや、いつものように TAC 公式 Twitter アカウント(@tennojiac)でリツイートした IT 関連ニュースについてお話しています
ぜひ、お聴き下さい(^^)/
TAC podcast へのリンクはココ からどうぞ
配信内容の解説は TAC Podcast のメインパーソナリティー、桂花(くいほあ)さんのブログ TAC backstageStory をご覧下さい!
今回の配信は「魔法の言葉 と 秘蔵コレクション」についてや、いつものように TAC 公式 Twitter アカウント(@tennojiac)でリツイートした IT 関連ニュースについてお話しています
ぜひ、お聴き下さい(^^)/
TAC podcast へのリンクはココ からどうぞ
配信内容の解説は TAC Podcast のメインパーソナリティー、桂花(くいほあ)さんのブログ TAC backstageStory をご覧下さい!
TAC Podcast 第38回 へゲスト出演していただいた如法さん,そうあの広島弁吹き替えで有名なあの方が Podcast の配信を開始されました(^^)/
その名も「わしポ」という番組です
この「わしポ」を目をつぶって聴くと Jonathan Ive の顔が浮かんでくる不思議さ(笑)
【参考】iPad 広島弁吹き替え動画
「わしポ」の番組内容は如法さんが興味のあるテック系のお話を多岐に渡って紹介されています.如法さんが主催されている勉強会「如法会」 の Podcast 版との位置づけのようです
如法さんが番組を始めるに当たってそのきっかけになったのが TAC Podcast へのゲスト出演とのツイートをいただきました.Podcast 仲間が増えることが本当に嬉しく思います!
.@DAIDOH3 @GrukHimmelreich TAC Podcast にゲストで出させていただいたことで、ポッドキャストを自分でもやりたいという夢が強まり、ついに自分のポッドキャストを始めるに至りました! TAC感謝! https://t.co/Rn7XfGatSX
— Nyoho 🎙“わしポ”リリース (@NeXTSTEP2OSX) 2016年12月24日
ウチも負けられない(笑)
今回の配信は「協定世界標準時 と 競争曲」についてや、いつものように TAC 公式 Twitter アカウント(@tennojiac)でリツイートしたニュースについてお話しています
ぜひ、お聴き下さい(^^)/
TAC podcast へのリンクはココ からどうぞ
配信内容の解説は TAC Podcast のメインパーソナリティー、桂花(くいほあ)さんのブログ TAC backstageStory をご覧下さい!
Apple が9月の発表会で新製品として発表した AirPods 一時,発売が延期され年内販売は無理かしれないと言われていましたが,12月13日の深夜に予約ができるようになりました
大道はいつものように21時過ぎには眠っていたので完全に予約レースに乗り遅れ,翌日の早朝3時(普通の人は夜中w)に予約し,お届け予定日は29日となりました.どうやら発売開始日は19日ということでしたので,10日遅れの配達となったようです.
19日の発売開始と共に私の SNS 上では「届いた」「使ってみた」との書き込みばかりで悔しい思いをしていました(笑)
「まあ,29日やから年内には届くしええか」と思いながら iPhone から発送状況を確認すると,なんと「出荷完了」になってました!
29日の発売予定が21日に変更となっていたのです.早いのは大歓迎(^^)/
21日の帰宅後,早速,届いているAirPods を開封します
卵のような丸いケース,もっと大きくて四角いものを想像していたのでビックリです
ケースの中には EarPods の先っぽが・・・・
大きさは全く EarPods と同じ,重さもほとんど変わりません.バッテリーがあるのでもっと重いと思っていたので以外です
試しに,EarPods と並べてみました(左が EarPods,右が AirPods )
ウワサどおり,ペアリングは異常なまでに簡単です.iPhone の隣でケースの蓋を開けたら,あっという間にペアリング完成.あまりの簡単さに拍子抜けです.BOSE のヘッドセットの複雑なペアリング手順,あれはなんやったんや(笑)
バッテリーの残量も iPhone で確認できます.細かいところも便利!
とりあえず,届いたばかりなのでこれから使い勝手を試してみます(^^)/
今回の配信は「113番 と 50億本」についてや、いつものように TAC 公式 Twitter アカウント(@tennojiac)でリツイートしたニュースについてお話しています
ぜひ、お聴き下さい(^^)/
TAC podcast へのリンクはココ からどうぞ
配信内容の解説は TAC Podcast のメインパーソナリティー、桂花(くいほあ)さんのブログ TAC backstageStory をご覧下さい!
IIJmio の SIM を追加申し込みました
IIJ がやっている「追加 SIM もう1枚無料!」のキャンペーンに乗ってみましたw
TAC Podcast メインパーソナリティーの桂花さんも乗っかったので,大道もマネしてみました(Perle -3C- je les veux❤ の「0円でもう1枚キャンペーン(IIJmio)を私が活用するとこうなる」参照)
今はタイプD(DoCoMo の MVNO)SIM を2枚使っているので,追加はタイプA(KDDI の MVNO)を注文しました
ちゃんと,キャンペーンの注意書きが出てきて,本来なら SIM 追加手数料が 2000 円かかるのが無料になるとの告知が
これで IIJ で DoCoMo,AU 共に状況が試せます.元々,mineo の AU SIM は持っているのでそれとの違いを感じてみます!
IIJ に乗り換えてみようという方はコチラ のリンクからどうぞ.紹介した大道にも,紹介されて契約した方にもメリットがあるようです(^^)/
Amazon Dash Button を導入しました
大道の生活に欠かせないウィルキンソンの炭酸水,常に冷蔵庫で在庫を冷やしています
買い置きがなくならないように買い足して補充していますが結構大変です.そこで簡単に買い足しできる Amazon Dash Button を導入しました
Dash Button とは,ストックしておきたい(普段使っている)モノの残りが少なくなったときにボタンを「ぽちっ」と押すだけで Amazon が届けてくれます.ただし,プライム会員限定です.
商品ごと,いやブランドごとに Dash Button は用意されています.Amazon から Dash Button
が届いたら家の Wi-Fiに接続し,iPhone の Amazon アプリから配達してもらいたい商品を設定します.もちろん Android からも設定できます(笑)
例えば ウィルキンソンの Dash Button なら下の画像商品 16 種類の中から選んでボタンに紐付け出来ます.他のボタンも何種類かの商品から選んで紐付けできるようになってます.
この Dash Button の優れているところは Wi-Fi に接続できるところであれば,どこでも好きな場所に設置できるところです.あ,防水ではないようですが・・・
設置したら,あとは必要な時にボタンを「ぽちっ」と押すだけで Amazon が届けてくれます.設定すれば注文した通知をアプリで表示することもできます.ウチは冷蔵庫のドアに ウィルキンソンの Dash Button を設置しましたが,ボタンが落ちたときにネコちゃんが足で踏んでポチッと注文してもアプリに通知が来て取り消しできます(笑)また,ボタンを押しまくっても,注文した商品が届くまでは一回分の注文のみしか受付てくれないので重複した注文を防いでくれます.お子さんがいる家も安心ですね.
今だけかも知れませんが,Dash Button からの初回注文時にはボタンの代金500円が割り引かれますので,実質的に Dash Button
の代金は無料です(^^)/
大道は発売日に ウィルキンソンの Dash Button と シック ハイドロ Dash Button
を購入しました.その時は2日で Dash Button
は届きましたが,この記事を書いている2016年12月11日には納期が「6~8週間」になってました(^_^;)
この Dash Button,送料が無料なのと忘れることなく注文出来る点がとても気に入りました.ちょっと使ってみようと思います